コープのたまご こころを込めて、安心と新鮮を届けます | 生活協同組合連合会 東海コープ事業連合

MENU CLOSE

たまごは、ほとんどの家庭に常備されている食材です。 何気なく口にしているかもしれませんが、コープのたまごには、 おいしく新鮮な状態で組合員さんのもとへ届くように、いろんな配慮がされています。 今回は「生協たまご」でおなじみのクレストグループの鶏舎とGPセンター※にうかがい、 コープのたまごが産まれてからパッキングされて出荷されるまでのようすを追いました。

※GPセンター/鶏卵自動選別包装施設。グレーディング(大きさなどを選別)&パッキング(包装)の頭文字。
※今回ご紹介するのは、コープぎふ・コープあいちでお届けしている商品です。

株式会社クレスト
(小牧市大字大草5995)

地域環境にも優しい循環型農業をめざして「より新鮮・より安全・より安心」をモットーに、 たまごや豚肉の生産・販売をしています。
本社に隣接する新鮮体験農園「くりの木ランチ」では、たまごや野菜の直売、シュークリームなどのお菓子の販売のほか、おいしい料理もいただけます。

病気が入り込むのを防ぐために、最新の設備・技術を導入したウインドレス鶏舎で育てられます。鶏が入れ替わる際には、徹底的に洗浄・消毒をしたのち、一定期間の空舎期間をおいて、衛生検査に合格した時点で次の鶏が入ります。

生きものを扱うので、少しの変化も見逃さないよう注意を払います。すべて機械任せではなく、日常の点検は人間の手で行なっています。

株式会社クレスト 営業本部 主任
木原 宏(きはら ひろし)さん

基本の飼料は穀物

遺伝子組換えをしていない脱脂大豆、とうもろこし、飼料用玄米を中心に、カルシウムなどの栄養素をバランスよく配合。季節によっても少しずつ配合率が変わります。

生協たまご(白)

生協赤たまご

生協赤たまごには専用の飼料を用意。
海藻やパプリカなども加えて、こだわっています。

朝、生まれたてのたまごが、コンベアで集められます。

たまごには親鳥の羽根やフンなどが付着しています。プールにも使われる次亜塩素酸ナトリウムで汚れを落ら消毒殺菌をします。

洗浄前後で完全に部屋が分けられ、2つの部屋はたまごだけが一方通行で進みます。

人では確認できないような小さなひびや、たまごの中の様子もしっかり検査します。

株式会社クレスト
瑞浪GPセンター長
西尾 郁(にしお かおる)さん

汚卵(おらん)検査装置

8台のカメラであらゆる角度から汚れを検知。

ひび卵(らん)検査装置

たまごの表面を綿棒のようなものでやさしく叩き、その音の違いから異常を検知。

異常卵(いじょうらん)検査装置

黄身が入っていないなど、たまごの中の異常を検知。

紫外線殺菌灯で表面の殺菌をしたら、自動計量されて重さごとにラインへ運ばれます。

機械でパックに納めたあと、蓋をする前に人の目で確認します。

株式会社クレスト
山田 知実(やまだ ともみ)さん

自分や家族が口にする食べものを、誰が、どこで、どのようにつくっているのか知ることは、とても大切だと思います。正しい知識を身につければ、価格以外にも商品を選ぶときの基礎になる考え方がたくさんあることに気づいていただけるでしょう。組合員のみなさんは、コープを通して生産者とつながっています。

私たち生産者の声を届けることができますし、組合員のみなさんの声も生産者にフィードバックされ、よりよい生産に活かすことができます。クレストの商品も組合員の声を参考に、多くの商品開発・提案をおこないました。これからも、よいものを適正な価格で提供できるよう、日々努めていきたいと思っています。

新鮮なたまごは黄身がくっきり盛り上がると言われますが、白身にも盛り上がっている部分があります。ここは濃厚卵白と呼ばれる部分で、日数が経つにつれて弾力のない水様卵白に変化します。

巾着たまご

【材料(2人分)】
油あげ 2枚
卵 2個
★だし汁(水+顆粒だし)80cc
★しょうゆ 大さじ2弱
★酒 大さじ2
★砂糖 大さじ2
★みりん 大さじ1

【作り方】
❶油あげに熱湯をかけて油抜きし、水気を絞ってから、片側を切る
❷卵を小さい容器に割り入れ、①の油あげに落し入れ、楊枝で口をとめる
❸小鍋に★を煮立たせ、②を入れて蓋をし、途中でひっくり返しながら7~8分煮る
❹楊枝をはずし、半分に切る

株式会社クレスト 営業本部
吉田 実和
(よしだ みわ)さん

忙しい時には、味付あげを使ってレンジで簡単に調理。※加熱時間は500Wのレンジで1個あたり1分30秒が目安。※爆発する恐れがありますので、黄身に爪楊枝で穴をあけて加熱して下さい。

キムチたまごかけごはん

【材料(1人分)】
ごはん 1杯(200g)
たまご 1個
キムチ 30g
しょうゆ 適宜
ごま油 お好みで(小さじ1)
もみ海苔 お好みで

【作り方】
❶お茶碗にごはんを入れ、キムチを円型にのせる
❷真ん中にたまごを割り入れ、しょうゆをかける
❸好みでごま油をかけ、もみ海苔をちらす

たまごは、ひよこ一匹が育つための栄養が全部入っているバランスのよい食品です。しかし、ビタミンCと食物繊維は入っていないため、それをキムチで補えば理想的なメニューになります。食欲のない夏にも手軽で食べやすいので、ぜひどうぞ。

たまごはどうやって保存したらいいの?
たまごは臭いを吸着しやすいので、気になる方はパックからは出さずに尖った方を下にして冷蔵庫で保存してください。

ゆでたまごの殻を上手にむくにはどうすればいいですか?
新鮮なたまごは、うまく殻がむけないことがあります。水からではなく熱湯にたまごを入れてゆでると、むきやすくなります。
白と赤(茶)、たまごの殻の色の違いはなんですか?
殻の色は鶏の品種によるもので、飼料が同じであれば、栄養価に違いはありません。
生協の赤たまごは飼料にこだわり、味がまろやかで、ヨード分の補充もしています。

コープあいち「ウィズコープ」2016年8月下旬号より

2018.06.14

商品のご注文はこちら

組合員で登録がお済みでない方は登録画面へ
※企画がない週もございます。