コープの統一宅配ブランド「タノモット」が9月1日よりスタート 新ブランドデザイン トラック出発式のご案内
報道機関のみなさまへ
東海3県の働く子育て世帯を応援!コープぎふ・コープあいち・コープみえで
コープの統一宅配ブランド「タノモット」が9月1日よりスタートします。
新ブランドデザイン トラック出発式のご案内です。
2025年9月1日(月)より、東海3生協のコープぎふ・コープあいち・コープみえでは、新しいコープの宅配統一ブランド「タノモット」として、地域のみなさまのくらし、特に若い子育て世帯にとって、もっと便利で頼もしい存在、信頼できる存在、そんな宅配サービスを目指して、気持ちを新たにスタートします。
つきましては下記の通り新ブランド出発式を開催いたします。
本ブランドは、地域の皆さまにより便利で安心な宅配サービスを提供することを目的としており、各生協の強みを活かした新しい取り組みとなります。ぜひご取材賜りますようお願い申し上げます。
【新ブランド出発式】
日時:2025年9月1日(月) 9時15分~9時30分
会場:コープあいち港センター(〒455-0842 名古屋市港区稲永2丁目1番75号)
新ブランドのデザイントラックのお披露目、出発を盛大にお祝いし、新たに走り出します。
出発式にはコープあいち、コープぎふ、コープみえの各理事長、専務理事も参加します。
■キャラクター ■新ブランドトラック
トラックは9月より順次切り替え予定です。
■お問い合わせ先(TEL)
東海コープ事業連合 ブランディング推進室 担当 谷口 TEL 052-703-3470
コープぎふ・コープあいち・コープみえ・東海コープの宅配統一ブランドの紹介
(1)コープの宅配サービス
生活協同組合の主に食料品と雑貨を扱う宅配事業です。3県合計の宅配の事業規模は年間980億円、宅配ご利用者は約40万人です。週1回の決まった曜日、時間に商品をお届けする「週1宅配」の事業形態です。 すでに、共同購入事業開始から約60年の歴史があり、3県内に多くのご利用者(生協組合員)がおられます。
毎週、週替わりのカタログの中から注文いただき、翌週に商品をお届けするシステムです。現在は、EC事業としてネットでの注文者も増えています。30年前に3県の生協で事業の共同化をすすめ、宅配事業は商品調達、企画、物流などのしくみを統一して事業を進めています。
(2)ブランド化について
①なぜ、ブランド化をしたのか?
2020年からの新型コロナ禍において、様々な宅配形態に注目が高まり、ネットスーパーをはじめ多くの事業
者の宅配への参入、競合生協の活発化の中で、東海エリアの宅配事業の3県下最大規模のトップランナーとして特に若年世代の認知を上げ、仕事や家事、子育てで忙しく毎日の生活を送られている若年世代への生活貢献を強めていきたいと考えてきました。
生協の宅配事業をできる限りわかりやすく紹介し、認知を上げて、生協宅配への参加を強めていくために、3生協統一のブランドとして発信力を強めるため、3つの生協の理事会で約1年半、検討を重ねてきました。
②ターゲット
毎日の仕事や家事、子育てで大変忙しい生活を送られている若年世帯をメインターゲットとしています。
③生協宅配事業の独自の強味
すでに、上記の若年世帯への品ぞろえや注文のしくみ等は強化をしています。また、3県内の子育て応援の施策も数多く実施しています。
・3県下で赤ちゃん誕生世帯へ、無料で「ハピハピBOX」のご提供。(生協未加入者へも提供しています)
昨年度の3県下のハピハピBOX提供実績 27,349個 (BOXの中身は赤ちゃん用商品、ママ向け商品など)うち未加入者へは17,149個お渡し。 およそ3県下出生数の40%へお渡ししました。
・全国のコープと組合員で共同開発してきた「離乳食シリーズ」の提供
離乳食シリーズ「きらきらステップ」で生後5ケ月歳~1歳6ケ月まで対象。昨年の利用実績は621,576点。
・1歳未満のお子様のいる家庭への宅配料金の無料化(赤ちゃんサポート)、幼児の場合の減額制度
現在、3生協で無料対象組合員19,416人。子育てに関連する情報提供も行っています。
・生協によっては行政と連携し「ベビー用品・宅配おむつ便」として、指定された世帯へおむつをお届けしています。
岐阜県:恵那市、飛騨市、揖斐川町。 愛知県:犬山市。
・行政との「子育て支援協定」は、岐阜県内の7自治体および愛知県内の27自治体と締結しています。
・忙しい中でも、スマホがあればいつでも簡単に注文可能なネット注文「e-フレンズ」を要望に基づき継続改善。
現在、3生協でe-フレンズ注文者登録者は405,964人。うち30歳代以下のe-フレンズでの注文率は82%・ 34,000人。
④概要(事業内容、事業規模など)
コープぎふ 宅配事業供給高(事業高) 242億円、宅配組合員数216,196人 (2024年度実績数値)
コープあいち 宅配事業供給高(事業高) 508億円、宅配組合員数426,285人 (2024年度実績数値)
コープみえ 宅配事業供給高(事業高) 228億円、宅配組合員数208,565人 (2024年度実績数値)
3生協合計 宅配事業供給高 980億円、宅配組合員数851,046人 (2024年度実績数値)
※東海コープ事業連合とは、3生協の共同出資により、事業運営、システム、物流、商品調達を委託関係により執り行っている生活協同組合連合会です。
※各社の皆様へ 個別の取材協力にもお応えさせていただきます。
全文はこちらから
東海コープ