なるほどシート

賞味期限・消費期限のお話

「賞味期限」も「消費期限」も開封したら無効なのです。

「賞味期限」「消費期限」といった期限表示は、開封前の期限が表示されています。 一度開封してしまうと食品の状態は徐々に変化するため、表示されている期限にかかわらず、早めに食べるようにしましょう
(開封後の商品の日持ちについては、消費者の皆様が自ら判断する必要がありますので注意してください。)

加工食品には、原則「賞味期限」または「消費期限」のどちらかが表示されています。

期限表示の設定は、食品の情報を正確に把握している製造業者等が科学的、合理的根拠をもって適正に設定しています。
保存する際にはパッケージ記載の方法で保存しましょう。
なお、「賞味期限」はおいしく食べることができる期限であり、未開封で保存状態が良い場合は、期限が切れたからといってすぐに食べられなくなるわけではありません。
それぞれの期限表示を正しく理解することは、安全・健康なくらしだけでなく、食品を無駄にしないこと、環境配慮の視点からも大切です。
※品質の低下が極めて少ない加工食品は期限表示を省略でき、記載していないものもあります。(砂糖・塩・アイスクリームなど)

「賞味期限」と「消費期限」の早わかり表

賞味期限 消費期限
どんな意味なの? おいしく食べることができる期限(best-before)。
この期限を過ぎても、すぐ食べられないということではありません。
安全面から期限を過ぎたら食べない方がよい期限(use-bydate)です。
どう表示されているの? 3ヶ月を超えるものは年月で表示し、3ヶ月以内のものは年月日で表示されます。 年月日で表示されます。
どのような食品が対象なの? スナック菓子、カップめん、缶詰等 弁当、サンドイッチ、生めん等

【参考】消費者庁ホームページ