おいしくって安全なおはなし

減塩といわれても…
~子どものころから気をつけてあげましょう~

2021年3月4週(12号)

「食塩の摂りすぎに注意!」と言われても、自分は摂りすぎなのか?どのくらいの量が適切なのか?なかなか分からないものですね。気をつけるのは高齢になってからで良いか、と先送りにしていませんか?
減塩は大人になってからではなく、子どものころから気をつけてあげて欲しいことです。

食塩の量の比較

(東海コープ 商品検査センターに展示してある食塩の見本)

  1. 男性の目標摂取量 7.5g/1日
  2. 女性の目標摂取量 6.5g/1日 ※小さじ1杯=約6g
  3. 麺類のスープを全部飲むと 5.2g
  4. 麺類のスープを半分残すと 3.4g
  5. 麺類のスープを全部残すと 1.6g

③~⑤はスープ付麺類を食べたときの食塩摂取量の目安です。もし、お昼ご飯に麺類のスープまで飲み干してしまったら(③)…。男性の場合、1日の目標摂取量の7割を、1食で摂ってしまうことになります。

お菓子類でも…

食塩の摂りすぎで心配なことは高血圧ですが、これは、大人だけの問題ではありません。某コーンスナック菓子の栄養成分表示です。子どもが一人で、1袋、全部食べてしまったら…食塩相当量1.5gは、⑤の麺類の1食分の麺を食べた量と同じくらい摂取したことになります。※栄養成分表示は、全ての加工食品に表示されています
子どもの食塩摂取量の目標(1日)は、1~2歳(男子:3.0g未満、女子:3.5g未満)、6~7歳(男子:5.0g未満、女子5.5g未満)、12歳以上になると成人と同じになります。※日本人の食事摂取基準(厚生労働省)

食塩の摂りすぎといえば高血圧が思い浮かびます。高血圧は大人の問題のように感じますが、年齢とともに上昇する血圧のカーブを緩やかにする事が重要で、そのためには子どもの頃から減塩に気をつけることが大切だといわれています。

調理の時の豆知識

料理の場面では「塩をひとつまみ」ということがあります。でも、この「ひとつまみ」ってどのくらいの量なの?と思ったことはありませんか?
本来1つまみは約1gといわれていますが、私の場合、親指、人さし指、中指の3本でつまんで0.6gです。自分のひとつまみ量を知ることで、味付けの時にちょっと気をつけることができるかもしれませんね。