









毎年大人気の夏休みこども実験教室を、
今年も開催します。
たくさんのお申込みをお待ちしています!
※コープぎふ・コープあいち・コープみえの
組合員の方向けのイベントです。
開催内容

-
実験
生協たまごでマヨネーズづくりに挑戦しましょう。水と油が混ざり合う「乳化」の秘密にもせまります。
-
産地交流
たまご農家さんとリモートでつないで交流します。
鶏がどんなふうに飼育されているのかを聞いたり、生産者さんのお仕事を学んだり、普段聞けない気になることを質問してみましょう。 -
商品検査センターの見学
東海コープでは、組合員の皆さんにお届けする商品を検査していることをご存じですか? どんな施設で、どんな道具や機械を使っているのか、実際に自分の目で見てみましょう。

開催日時・定員
-
2024年
8月2日(金)14:00~16:00
・・・定員20組
8月3日(土)10:00~12:00
・・・定員30組
※日によって開始時間が違います。ご注意ください。 - ※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。結果は7月23日(火)に配信予定です。
対象
-
小学生の低~中学年向きですが、
どの学年の方でも参加できます。 -
※必ず保護者と一緒に参加してください。
託児はありません。
場所
- 東海コープ事業連合 商品検査センター
- アクセスはこちら▼
-
お申込み期間
2024年 2024年 6月24日(月)~7月21日(日) - お申込みはこちらから!
アクセス
名古屋市名東区猪高町上社字井堀25-1
東海コープ事業連合 商品検査センター
※駐車場には限りがございます。できるだけ公共交通機関を利用してお越しください。
車でお越しの場合
東名高速名古屋インター・東名阪道本郷出口より猿投(豊田)方面へ直進、「脇」交差点を右折。
公共交通機関でお越しの場合
名古屋駅(JR・名鉄・近鉄・地下鉄)より、市営地下鉄東山線に乗り
「藤が丘」下車⇒タクシー乗車10分。
もしくは「藤が丘」下車⇒名鉄バスに乗り「長久手住宅」下車から徒歩10分、または「井堀南」下車から徒歩3分。
お問い合わせ先

2023年の夏休みこども実験教室では牛乳をテーマに、ミルクプリンを作ってせいきょうミルクプリンと味や原材料を比べたり、牛乳の産地の様子を紹介したりしました。
ミルクプリン作りと食品表示の学習
実験器具を使って、ミルクプリンを作りました。自分で作ったミルクプリンと、せいきょうミルクプリンを試食して味の違いを比べたり、せいきょうミルクプリンの食品表示を見ながら原材料の違いや食品添加物について学習しました。


検査センターの見学
検査室の見学では、生協の検査について学習しました。また、手洗い実験や、ベジチェック(自分の野菜摂取量が分かる機器)などを体験しました。


産地交流
生協牛乳の産地とリモートでつなぎ、牧場の様子をお知らせしました。会場から酪農家の方に活発な質問も寄せられ、交流が進みました。


2023年の実験教室に参加していただいた方の感想
-
「実験のようなプリン作り、野菜量のチェック、カルシウム量計測などとても楽しかったです。普段家ではできない貴重な体験ができました。」
-
「生産者さんに直接質問ができるコーナーがあり、良かったです。」
-
「身近に食べている「ミルクプリン」で食品に入っている食材と食品添加物について、分かりやすく説明してもらえてよく理解できました。」
実験動画の配信を申し込んでいただいた方も含めて、およそ120世帯のご家族に体験いただきました。
(実験動画の内容はこちらから→https://youtu.be/RdnLedhJGAs)