なるほどシート

乾電池の上手な使い方のお話

気をつけるチェックポイント

  • 長期間機器を使用しない場合には乾電池を抜いておく
  • 保管時はビニール袋などに入れ、端子同士がふれないよう、同じ方向に揃える
  • 他の金属類と一緒に保管しない
  • 常温で衝撃を受けない場所に保管する
  • 傷がついた状態で使用しない

  • 使用時は、プラス・マイナスを正しく挿入する
  • 2本以上の乾電池を使用する際は、同じ種類、メーカー、銘柄の新しい乾電池を使用する
  • 使用推奨期限内のものを使用する

  • 機器がうまく作動しなくなったら、すぐに新しい乾電池に入れ替える
  • 乾電池を充電しない

もしも液漏れしてしまったら…

そのままにしておくと使用していた機器をこわしてしまうことがあります。 漏れた液にふれないように注意して乾電池を取り出し、漏れた液はふきとってください。 もしも、漏れた液が目や皮膚、衣服についてしまったら、すぐに多量のきれいな水で洗い流し、医師にご相談ください。 また、液漏れが起こった乾電池の継続使用はやめましょう。

液漏れは、乾電池の内容液(電解液)が中から漏れ出る現象です。 乾電池は電気を発生させる際に化学反応によってガスが内部で発生します。 使用していない機器に長時間乾電池を入れっぱなしにしたり、変形や経年劣化などによって急激にガスが発生すると、発生したガスが乾電池の容器を圧迫し、耐えられなくなり破裂する恐れがあります。 そのため、乾電池の内部には安全弁が設けられており、この安全弁が開いて内容液が漏れ出ることで、破裂事故が起こるのを防いでいるのです。
(落下などによる破損により液が漏れ出ることもあります。)